南房総/千葉竜島港 釣り船池田丸のホームページ





釣り船|南房総竜島港、池田丸

千葉県竜島港釣り船池田丸




www.ikedamaru.com

千葉・釣り船 池田丸
千葉・釣り船 池田丸
千葉・釣り船 池田丸
千葉・釣り船 池田丸
千葉・釣り船 池田丸
千葉・釣り船 池田丸
千葉・釣り船 池田丸
千葉・釣り船 池田丸
千葉・釣り船 池田丸
千葉・釣り船 池田丸
千葉・釣り船 池田丸
千葉・釣り船 池田丸
千葉・釣り船 池田丸
詳しくはこちら

今月の旬魚
【シロギス(白鱚)】
[シロギスって?]
スズキ目キス科の魚。日本各地の砂地に生息しているが、キス科の魚類はもともとは熱帯性の魚で、その中でシロギス、アオギスは特殊な魚だろう。特徴は白い魚体で腹鰭もシロ。
[釣りシーズン]
内房地区では周年釣れますが、メインのシーズンは4月前半〜9月前半ぐらい。
[餌・仕掛け]
餌は「ジャリメ」や「青イソメ」がベストでしょう。砂浜からのキャスティング、堤防からの投げ釣りと多くの釣りファンがいるターゲット。 砂底から20cm位までを遊泳層としているので底を引きずるように釣るのが釣り方。置き竿にするとメゴチの餌食に(w
[美味しい食べ方]
刺身・・大型の物だと30cmを越えるシロギスはお刺身でもいける。少し凝ってしゃぶしゃぶなんかも贅沢!
煮魚・・煮付けも意外とおいしい。ポイントは水を入れないで煮ましょう!
干魚・・背開きにして天日で干せばおいしい干物の出来上がり。
揚物・・天ぷらは当たり前、カラッと揚げてマリネもオススメ。中骨も干すかレンジで水分を飛ばして揚げればカリカリのお煎餅になります!
焼物・・塩焼きは定番ですね。
しろぎす仕掛け

シロギス04

シロギス03

シロギス02

シロギス01


南房総千葉竜島港の釣り船|池田丸|
TEL 090-5796-6605 / FAX 0470-55-0290
千葉県安房郡鋸南町竜島269
Copyright © 2006 IkedaMaru. All Rights Reserved.
Privacy policye-Mail
YAHOO!GoogleinfoseekgooBIGLOBEexitePrivacy policye-Mail